■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成26年度 被災地支援・災害ボランティア情報(3号)
台風第8号及び梅雨前線の影響に伴う7月6日からの大雨による
被害状況等について(第3報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成26年7月14日(月)10時10分発行
全国社会福祉協議会 地域福祉部
全国ボランティア・市民活動振興センター
===========================================
台風第8号及び梅雨前線の影響に伴う7月6日からの大雨等に
よる被害状況に関する情報です。
各県の被害状況については、以下の内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
http://www.bousai.go.jp/
現段階における各県の状況等は、以下のとおりとなっています。
┏━━━┓
山形県
┗━━━┛
■■南陽市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「7.9南陽市豪雨災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南陽市の赤湯地区を中心に床上床下浸水の被害が出ている南陽市では、
災害ボランティアセンターが開設されました。
13日は135名のボランティアによる被災家屋の泥出し等の活動を行いました。
ボランティアの受付についてはお電話で事前に申し込みをお願いします。
◆ボランティア活動受付専用ダイヤル 080-5070-9876
(8:00~18:00)
また、混乱を避けるため、可能な方は、団体・個人に関わらず
下記南陽市社会福祉協議会ホームページより
「ボランティア事前受付簿」に事前にご記入の上、当日お持ちください。
詳細はFacebookをご覧ください。
https://www.facebook.com/nanyoshi7.9vc
・問い合わせ
電話:080-5070-9535
メール:0709nanyovc@gmail.com
◆南陽市社会福祉協議会HP
http://www.nanyoshishakyo.or.jp
◆南陽市HP
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/bousaibousaiziyouho/1025.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山形県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県社協職員及び県内市町村社協職員が現地入りし、センターの
運営支援等を行っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
状況把握と調整のため、13日より、全社協は職員2名が南陽市
入りしています。
┏━━━┓
長野県
┗━━━┛
■■南木曽町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「南木曽町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
土砂災害により被害が出た南木曽町では、13日、約200名のボラ
ンティアにより、雨が断続的に降る中、被災家屋の泥出し等の活動
を行いました。
現在、町内、近隣市町村の方を対象に、ボランティアの募集を行
っています。泥の片付けなどができる服装、長靴、タオル、帽子、
軍手、昼食など用意の上、南木曽会館までお越しください。
◎ボランティアの受け付け時間:午前8時30分~午後1時頃まで
◎ボランティアセンター開設時間:午前8時30分~午後5時
◎お問い合わせ:0264ー57ー3808
◆南木曽町HP
http://www.town.nagiso.nagano.jp/saigai.html
◆南木曽町社会福祉協議会HP
http://www.nagisosyakyo.or.jp/
◆長野県社会福祉協議会
http://www.nsyakyo.or.jp/modules/nsyakyo/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県内・近隣の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県社協職員2名が現地入りし、センターの運営支援等を行ってい
ます。また、県内木曽ブロックの社協から10名、隣接する岐阜県中
津川市社協から5名がセンターの運営支援にあたりました。
●災害救助法の適用●
【長野県】
〔法適用7月9日〕
木曽郡南木曽町(なぎそまち)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■