熊本地震(第27報)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(27号)

平成28年熊本地震(第27報)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              
       平成28年5月11日(水)19時30分発行
           全国社会福祉協議会 地域福祉部
           全国ボランティア・市民活動振興センター
           http://www.saigaivc.com/

============================================================
 
 今回の地震による被害状況等については、内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
  http://www.bousai.go.jp/
   
============================================================

 4月16日(土)1時25分頃、熊本県熊本地方が震源の、マグニチュード7.3の
強い地震が熊本県内と大分県内の広い範囲で発生しました。
 余震や今後の天候の変化によって、被害拡大や倒壊家屋等の二次被害が起こ
る可能性が指摘されており、避難指示や避難勧告が出される状況も続いていま
す。

 各県の被害状況等は県庁HPを参照ください。   
 熊本県庁
 http://www.pref.kumamoto.jp/Default.aspx
 大分県庁
 http://www.pref.oita.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボランティア活動支援を行っている皆様へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大型連休が終わったことで、ボランティア活動へ参加できる方が
少なくなってきています。

 

 すでに、ボランティア募集範囲の拡大、運営スタッフボランティア募集、
ボランティアバス等の積極的な受け入れを広報している
災害ボランティアセンターもあります。

 一方で、ボランティア活動者の不足が、被災された方の生活復興を
遅らせてしまうことを危惧しているセンターもあります。

 

 今、中長期的にボランティア活動やボランティア活動支援が行われることが
現地では必要となっていますので、これまで以上のご協力をお願いします。

 

 団体でのボランティア活動への参加は、事前の日程調整ができることや、
まとまった人数がグループで活動できることから、災害ボランティアセンター
では大歓迎です。

 

 また、活動にあたっての基本事項のオリエンテーションも
自己完結できることで、活動者を受け入れる側の被災地の負担を減らすなど、
活動を円滑に進めることにもつながります。
 
 ボランティアバス等、団体での活動参加をぜひご検討ください。
なお、参加にあたっては、事前に災害ボランティアセンターに連絡をし、
日程や活動人数を伝え、受け入れの可否を確認した上で、
現地に向かってくださいますようお願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボランティア活動をお考えの皆様へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 被災地の社会福祉協議会では、渋滞などによる被災者の生活への影響、
余震による家屋倒壊などの安全面の確認などの調査を行いながら、
災害ボランティア活動が行われています。

 

 これまで、たくさんのボランティアの力で家屋の片付けが
進んだお宅も増えてきました。
 また、実際に活動しているボランティアの姿を目にした方から、
ボランティアを頼みたいという問い合わせが増え、依頼件数も毎日増えています。

 

 しかし、災害ボランティアセンターによっては、ボランティア活動への参加
が減っており、予定した活動ができなくなっている状況があります。

 ボランティア活動の依頼は、連休後、避難所支援や個人宅の片付け
などが本格化していくうえ、仮設住宅への移転の時期や、仮設住宅での生活
に際しての支援など内容は多岐にわたり、また、長期的に続くことになります。


 その時々で、多くのボランティア皆様の力が必要となりますので、息の長い
ご支援をお願いいたします。


┏━━━┓
 熊本県
┗━━━┛
 これまで、熊本県内での災害ボランティアセンターを通じて、
ボランティア活動に参加してきたのべ人数は、39,846名になります。
(熊本県社協調べ、5月8日(日)時点の速報値)。

 

 詳しくは下記をご確認ください。

 ◆熊本県社会福祉協議会ホームページ
  http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/
 ◆熊本県ボランティアセンターtwitter
    https://twitter.com/kumavc
 ◆熊本県災害ボランティアセンターFacebook
    https://www.facebook.com/kumashakyo/


■■熊本市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「熊本市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 熊本市社会福祉協議会が4月22日(金)に開設した「熊本市災害ボランティア
センター」では避難所の運営支援、個別の被災者宅での室内清掃及び周辺の
片づけ等の活動が行われています。

 

 5月8日でゴールデンウィーク期間が終了しましたが、今後もボランティアが
必要な状況となっており、引き続きボランティア活動への参加を呼び掛けています。

 

 本日5月11日(水)は、センター本部に452名、サテライトに76名、計528名の
ボランティアを受け付けました。

 

 Facebookでは、個人(9名以下)、団体(10名以上)それぞれに
向けての案内を行っています(集合場所等が異なります)。

 

 また、次の2点についての案内も掲載されていますので、Facebook、
ホームページにて確認ください。
  ・活動場所までの移動のためのお車のご提供について
  ・健康保険証の持参について

 

 詳細については下記より確認ください。
 ◆熊本市社会福祉協議会ホームページ
  http://www.kumamoto-city-csw.or.jp/
 ◆熊本市社会福祉協議会Facebook
  http://ur0.work/tiXe
 

■■益城町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「益城町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 益城町社会福祉協議会が4月21日(木)に開設した「益城町災害ボランティア
センター」では、個別の被災者宅の瓦礫の片づけ等を中心としたボランティア
活動が行われています。

 

 なお、5月9日(月)から、ボランティアの募集を全国に拡大しています。

 5月11日(水)には、500名程度のボランティアが活動に必要となる見込みです。

 

 益城町社会福祉協議会のホームページと、益城町災害ボランティアセンター
のFacebook上で、この間、多く寄せられている質問と回答をまとめています。

 

 詳細については、下記より確認ください。
 ◆益城町社会福祉協議会ホームページ
  http://www.mashiki-shakyo.or.jp/
 ◆益城町災害ボランティアセンターFacebook
  https://www.facebook.com/kumamoto.mashiki/?fref=ts


■■御船町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「御船町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 御船町社会福祉協議会が4月29日(金)に開設した「御船町災害ボランティア
センター」では、避難所の支援、救援物資の仕分け及び宅配、安全が確認
できた家屋・敷地内の片付けなどの活動を行っています。

 

 これまで九州管内の方々を対象にボランティアの募集を行っていましたが、
本日5月11日(水)から募集範囲を全国に拡大して支援を呼び掛けています。


 ◆御船町社会福祉協議会ホームページ
  http://www.shakyo.or.jp/hp/1664/
 ◆御船町災害ボランティアセンターFacebook
  http://urx2.nu/trPq

 

■■西原村■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「西原村災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 西原村社会福祉協議会が4月24日(日)に開設した「西原村災害ボランティア
センター」では、4月29日(金)より住居や街路灯の片づ
け・避難所支援・物資の仕分けなどを行っています。

 

 本日5月11日(水)は、午前9時時点で、76名のボランティアが活動に
参加しています。

 5月9日(月)から、ボランティアの募集範囲を全国各地に拡大しています。

 

 Facebookには多くの方がボランティアに参加できるよう、
【駐車場のご利用についてのお願い】を掲載しています。

 

 詳細については下記よりご確認ください。
 ◆西原村社会福祉協議会ホームページ
  http://www.asoyamabiko.hinokuni-net.jp/nishihara/
 ◆西原村災害ボランティアセンターFacebook
  http://ur0.link/topg


■■宇城市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「宇城市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 宇城市社会福祉協議会は4月25日(月)に「宇城市災害ボランティアセン
ター」を開設し、個人宅の片付けを中心に活動を行っています。

 

 昨日5月10日(火)は、97名のボランティアが活動に参加しました。

 なお、5月9日(月)から、ボランティアの募集範囲を全国に拡大しています。

 

 宇城市災害ボランティアセンターでは、参加予定の方に、ホームページ
からの事前登録をお願いしています。


 この事前登録は、ボランティア保険加入手続き、
事務処理の簡素化のためのもので、活動の予約ではありません。
 当日受付窓口で、事前登録していることをお申し出ください。
(ボランティア活動の受付は当日の受付窓口のみです)。

 

 詳細については下記よりご確認ください。
 ◆宇城市社会福祉協議会ホームページ
  http://www.shakyou-uki.jp/
 ◆宇城市社会福祉協議会Facebook
  http://urx3.nu/tu2L


■■南阿蘇村■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「南阿蘇村災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 南阿蘇村社会福祉協議会が4月20日(水)に開設した「南阿蘇村災害
ボランティアセンター」では、避難所の運営と救助物資の仕分け等
の活動を行っています。

 

 竹田市と阿蘇ブロック社協連合会との広域連携に基づく相互応援体制
の一環として、5月1日(日)より大分県竹田市に「南阿蘇村支援ボランティア
竹田市ベースキャンプ」が開設され、運営が始まっていますが、
南阿蘇村災害ボランティアセンターでのボランティア受付けは、
現在も県内の方のみとしています。

 

 ◆南阿蘇村社会福祉協議会ホームページ
  http://www.asoyamabiko.hinokuni-net.jp/minamiaso/index.html
 ◆南阿蘇村災害ボランティアセンターFacebook
  https://www.facebook.com/minamiasodisastervolunteercenter/?fref=ts


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「南阿蘇支援 竹田ボランティアベースキャンプ」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大分県竹田市社会福祉協議会では、南阿蘇と連携し、関係団体と協力して
5月1日(火)より「南阿蘇支援 竹田ボランティアキャンプ」を開設し、
南阿蘇村のお寺や家屋内外の片付け等の活動に参加するボランティアの
バス運行拠点となる等の支援を行っています。

 

 ボランティア活動を希望される方は、事前申込が必要です。ホームページの
事前申込フォームをご利用ください。


 なお、5月10日(火)から15日(日)のボランティアの募集を終了しています。
 また、5月16日(月)以降の事前申込は、近日中に開始する予定です。

 

 本日5月11日(水)は、46名のボランティアが活動に参加しました。

 

 一昨日から本日5月11日(水)の三日間は、雨の影響で物資仕分けなどの
屋内作業を中心に行いました。
 明日5月12日(木)以降は、晴れの予想が出ていることから、個人宅の
特別支援を中心に活動を行う予定となっています。


 ◆竹田市社会福祉協議会ホームページ
  http://taketa-syakyo.com/
 ◆南阿蘇支援ボランティア 竹田ベースキャンプ
  http://shienp.net/taketabasecamp
 ◆竹田市災害ボランティア関連情報
  http://qq4q.biz/tAfq


■■嘉島町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「嘉島町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 嘉島町社会福祉協議会が4月26日(火)に開設した「嘉島町災害ボランティア
センター」では、県内在住の方からボランティアを募集し、がれきの片付け
を中心とした活動を行っています。
 がれきの搬出活動などに協力できる軽トラックで参加できるボランティア
を募集しています。

 

 また、嘉島町社会福祉協議会では、
ゴールデンウィーク後にボランティアが少なくなってきていることから、
引き続き県内在住者の方々に支援を呼び掛けています。

 

 詳細については下記よりご確認ください。
 ◆嘉島町ホームページ
  http://www.town.kashima.kumamoto.jp/q/aview/701/822.html
 ◆嘉島町Facebook
  http://qq3q.biz/tyOQ


■■大津町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「大津町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 大津町社会福祉協議会が4月22日(金)に開設した「大津町災害ボランティア
センター」では、5月6日(金)から「自家用車で移動可能な九州管内在住の方」
まで拡大してボランティア募集を行っています。

 個人宅の片づけを行う在宅生活復帰の為の支援ニーズが増えていることから、
軽トラックをお持ちの方の参加を募集しています。
 
 詳しくは下記よりご確認ください。

 ◆大津町社会福祉協議会ホームページ
  http://o-shakyo.info/
 ◆大津町社会福祉協議会Facebook
  http://urx.mobi/tpEB
 ◆大津町社会福祉協議会ブログ
  http://blog.goo.ne.jp/o-shakyo


■■菊陽町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「菊陽町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 菊陽町社会福祉協議会が4月22日(金)に開設した「菊陽町災害ボランティ
アセンター」では、瓦礫の撤去などの活動を週末に、依頼確認や書類整理など
週末の活動に向けた準備を平日に行うことにしています。
 引き続き、県内在住者に、資材の整理などのボランティアを求めています。

 

 昨日5月9日(月)より、災害ボランティアセンターが、
これまでの中央公民館前駐車場から、菊陽町福祉支援センター
(菊陽町久保田2596番地 町民体育館ウラ)に移転しました。

 昨日5月10日(火)は、7名のボランティアが活動に参加しました。

 

 詳細については、下記よりご確認ください。
 ◆菊陽町社会福祉協議会ホームページ
  http://swkikuyo.or.jp/
 ◆菊陽町社会福祉協議会Facebook
  https://www.facebook.com/kikuyo.saigaivc/?fref=ts
 ◆菊陽町社会福祉協議会ブログ
  http://swkikuyo.jugem.jp/


■■甲佐町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「甲佐町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 甲佐町社会福祉協議会が4月25日(月)に開設した「甲佐町災害ボランティア
センター」では、熊本県内在住の方を対象にボランティア募集を行い、
瓦やブロックの片付け及び運搬等の活動を行っています。
 
 本日5月11日(水)から、ボランティアの募集を再開しています。

 

 詳細については下記よりご確認ください。
 ◆甲佐町社会福祉協議会ホームページ
  http://kosa-shakyo.or.jp/
 ◆甲佐町災害ボランティアセンターtwitter
  https://twitter.com/kosatownsaigai


■■宇土市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「宇土市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 宇土市社会福祉協議会では、「宇土市災害ボランティアセンター」を開設し、
現在は居宅内および周辺の片付けなどの活動を行っています。

 

 活動状況の詳細等については下記より確認ください。
 ◆宇土市社会福祉協議会ホームページ
  http://www.utoshakyou.jp/
 ◆宇土市災害ボランティアセンターtwitter
  https://twitter.com/utovc?ref_src=twsrc%5Etfw


■■菊池市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「菊池市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 菊池市社会福祉協議会が4月19日(木)に開設した「菊池市災害ボランティ
アセンター」では敷地内や家屋の片付けを中心に活動が行われています。
 
 本日5月11日(水)は、雨天のため、ボランティアの募集は中止となっています。

 

 詳細については下記よりご確認ください。
 ◆菊池市社会福祉協議会ホームページ
  http://kikuchi-shakyo.or.jp/
 ◆菊池市社会福祉協議会Facebook
  https://www.facebook.com/kikuchi.shakyo


■■合志市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「合志市災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 合志市社会福祉協議会が4月22日(金)に開設した「合志市災害ボランティア
センター」では、要援護者の方を対象に、生活復旧を目的としたボランティ
ア活動を活動日を決めて行っています。

 

 次回は、5月13日(金)に活動を行う予定となっています。

 

 詳細については下記よりご確認ください。
 ◆合志市社会福祉協議会ホームページ
  http://www.koshi-shakyo.or.jp/top/
 ◆合志市社会福祉協議会Facebook
  http://urx2.nu/trcj


■■山都町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「山都町災害ボランティアセンター総合相談窓口」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 山都町社会福祉協議会では、4月21日(木)からボランティアについての
総合相談窓口として「山都町災害ボランティアセンター総合相談窓口」
を開設して、支援物資の搬入・搬出・数量確認と避難所での調理支援等
の活動を行っています。

 

 現在、山都町町内在住者で登録されたボランティアによる活動を行って
います。

 

 詳細については下記よりご確認ください。
 ◆山都町社会福祉協議会ホームページ
  http://yamatoshakyo.or.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 熊本県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 熊本県社会福祉協議会は、災害ボランティアセンターの運営支援及び体制準
備等の支援にあたっており、4月20日(水)から熊本県内市町村社協の職員が、
災害ボランティアセンターの立ち上げ・運営支援等を行っています。


 また、5月6日(金)より、熊本県災害ボランティアセンターfacebookによる
情報発信を開始しておりますのであわせてご確認ください。

 

 ◆熊本県社会福祉協議会ホームページ
  http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/
 ◆熊本県ボランティアセンターtwitter
    https://twitter.com/kumavc
 ◆熊本県災害ボランティアセンターFacebook
    https://www.facebook.com/kumashakyo/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 九州ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 九州ブロックでは相互応援協定に基づき、4月21日(木)より熊本県内の各災
害ボランティアセンターの運営支援を行っています。
 5月11日(水)は、33名が熊本県社協および市町村社協の応援に入っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 四国ブロック、中国ブロック、近畿ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月28日(木)より、四国ブロック・中国ブロック・近畿ブロックから熊本県
内の各災害ボランティアセンターの運営支援を行っています。
 5月11日(水)は、四国ブロック5名、中国ブロック6名、近畿ブロック26名
の職員が、熊本県内の市町村社協の応援に入っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 全社協の動き
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 4月15日(金)から、職員が熊本県・大分県で支援の調整等を行っています。
 現在、災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)とも連携を行い
ながら、支援調整を行っています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「ボラサポ・九州」の募金開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中央共同募金会では「平成28年熊本地震」において、被災者支援を行う
NPO・ボランティアグループなどの活動に役立てていただくための支援金募集
を行っています。
 助成応募受付は5月下旬より開始することとしています。
 
 助成の概要や募金の詳細については、中央共同募金会HPをご覧ください。
 http://www.akaihane.or.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「熊本地震特設サイト」も活用ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「熊本地震特設サイト」:http://shienp.net/

----------------------------------------------------------

●平成28年4月14日からの熊本県熊本地方の地震に係る災害救助法の適用●

 熊本県熊本地方の地震により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、
又は受けるおそれが生じていることから、熊本県は県内全45市町村に
災害救助法を適用しています。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■