■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成28年度 被災地支援・災害ボランティア情報(9号)
平成28年熊本地震(第9報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成28年4月21日(木)21時00分発行
全国社会福祉協議会 地域福祉部
全国ボランティア・市民活動振興センター
http://www.saigaivc.com/
=================================================
今回の地震による被害状況等については、内閣府のホームページにて、
ご確認ください。
http://www.bousai.go.jp/
=================================================
4月16日(土)1時25分頃、熊本県熊本地方が震源の、マグニチュード7.3の
強い地震が熊本県内と大分県内の広い範囲で発生し、その後余震は続いています。
今後も更なる余震により、被害拡大や倒壊家屋等による二次被害が起こる可能性が
指摘されています。
現在も倒壊した家屋に取り残された住民の人命救助が行われているところもあります。
各県の被害状況等は県庁HPを参照ください。
熊本県庁
http://www.pref.kumamoto.jp/Default.aspx
大分県庁
http://www.pref.oita.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボランティア活動をお考えの方へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
被災地では、災害ボランティアセンターの開設または開設準備が
進められています。
しかし、現在も被害の全容把握が続います。宿泊場所や食料、生活用品等の確保が
困難な状況もあります。
被災地の道路では家屋倒壊による交通規制や亀裂、段差による速度制限のため渋滞が
発生しています。
また、ボランティア活動が開始された地域においても、雨天等の天候の変化によっては、ボランティアの安全面の確保を第一に考え、活動時間の変更や中止・中断も起こりえます。
そのため、本格的なボランティア活動の開始にはもう少し時間が必要となります。
こうした状況をふまえ、今後ボランティア活動をお考えの方は、以下の3つのことを
お願いします。
1.現地では装備品や資機材を調達することが困難な状況です。
下記アドレスをご参考に、お住まいの地域で必要なものを購入してください。
【参考】
「東京ボランティア市民活動センター「災害ボランティア活動の基本的な装備について」
http://www.tvac.or.jp/news/24281.html
2.宿泊場所、移動手段を事前に確保してください。
被災地のボランティアセンターでは、食事・宿泊場所は用意されません。
3.事前に地元または出発地にて保険加入手続きを済ませてから、出発してください。
また、現在も余震が続いていることから、ボランティア活動中に怪我や二次災害に
巻き込まれる可能性もあるため、必ず天災タイプの保険へご加入ください。
┏━━━┓
熊本県
┗━━━┛
熊本県内では、余震に注意を払いつつ、ボランティア活動が円滑に行われるよう、
ボランティアセンターの少しでも早い開設に向けて準備を進めています。
■■益城町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「益城町災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
益城町社会福祉協議会が本日21日(木)に開設した
「益城町災害ボランティアセンター」では、避難所の支援や物資の配送を中心に
ボランティア活動を行いました。
本日は200名のボランティアが活動に参加しました。
明日も引き続き避難所の支援、物資の配送のボランティア活動を実施する予定です。
また、今後の活動の拡大を見据え、被災家屋の片付け等のニーズ調査も実施して
います。
詳細については、下記よりご確認ください。
◆益城町社会福祉協議会
http://www.mashiki-shakyo.or.jp/
◆益城町災害ボランティアセンターFacebook
https://www.facebook.com/kumamoto.mashiki/?fref=ts
■■熊本市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「熊本市災害ボランティアセンター」開設について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熊本市社会福祉協議会では明日22日(金)に「熊本市災害ボランティアセンター」
を開設します。
なお、本日21日(木)の天候悪化により開設作業に遅れが生じたため、明日の
開始時間が変更となっています。
開 設 日:平成28年4月22日(金)
設置場所:「(仮称)花畑広場」(熊本市中央区花畑町7番10号)
開設時間:11時~16時
※明日以降の開設時間は熊本市社協のHP等をご確認ください。
集合方法:上記広場に開設するセンターに集合後、公共交通機関を利用して
活動場所に向かい活動します。
活動内容:家屋の掃除や片づけ支援
募集範囲:県内・県外問わず募集
なお、天候・余震等の影響により、一時的に活動を中止することがあります。
詳細については、下記よりご確認ください。
◆熊本市社会福祉協議会HP
http://www.kumamoto-city-csw.or.jp/
◆熊本市社会福祉協議会Facebook
http://ur0.work/tiXe
■■大津町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大津町社会福祉協議会の支援について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大津町社会福祉協議会では避難所の運営や避難所のニーズ調査を行っています。
詳細については、下記よりご確認ください。
◆大津町社会福祉協議会
http://o-shakyo.info/
◆大津町社会福祉協議会Facebook
http://urx.mobi/tpEB
◆大津町社会福祉協議会ブログ
http://blog.goo.ne.jp/o-shakyo
■■山都町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「山都町災害ボランティアセンター総合相談窓口」の開設
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山都町社会福祉協議会では、本日21日にボランティアについての総合相談窓口
として「山都町災害ボランティアセンター総合相談窓口」を開設しました。
開 設 日:平成28年4月21日(木)
設置場所:山都町社会福祉協議会本部(山都町大平91番地 生活支援ハウス清楽苑内 )
開設時間:9時~17時
募集範囲:現在は余震等の影響からボランティア活動の安全確認等に時間を
要するため、山都町内在住者の方を対象にしています。
今後、災害ボランティアセンター開設等の情報については、下記よりご確認ください。
◆山都町社会福祉協議会
http://yamatoshakyo.or.jp/
■■御船町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
御船町社会福祉協議会での支援について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
御船町社会福祉協議会では現在災害ボランティアセンターは開設せず、
通常のボランティアセンターとして被災者支援の活動を行っています。
今後、災害ボランティアセンター開設等の情報については、下記よりご確認ください。
◆御船町社会福祉協議会
http://www.shakyo.or.jp/hp/1664/
■■菊池市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「菊池市災害ボランティアセンター」の活動について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
菊池市社会福祉協議会が4月19日(木)に開設した
「菊池市災害ボランティアセンター」ではボランティア募集を開始しています。
これまでのボランティア登録者は295名になりました。
現在はニーズ調査や安全面の確保等の現地調査をを行っています。
その確認ができ次第、活動を開始します。
開 設 日:平成28年4月19日(火)
設置場所:菊池市社会福祉協議会 泗水支所(熊本県菊池市泗水町吉富2900番地)
活動内容:菊池市内の敷地内や住居内の片付け等
◆菊池市社会福祉協議会
http://kikuchi-shakyo.or.jp/
◆菊池市社会福祉協議会Facebook
https://www.facebook.com/kikuchi.shakyo
■■南阿蘇村■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「南阿蘇村災害ボランティアセンター」の活動
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
南阿蘇村社会福祉協議会では昨日20日(水)から
「南阿蘇村災害ボランティアセンター」を開設し、避難所の運営と救助物資の仕分け等
の活動を行っています。
開 設 日:平成28年4月20日(水)
設置場所:久木野総合福祉センター(阿蘇郡南阿蘇村久石2705 )
開設時間:9時~16時
募集範囲:交通状況や余震による二次被害の防止のため、
現在は熊本県内の方に限り募集しています
◆南阿蘇村社会福祉協議会
http://www.asoyamabiko.hinokuni-net.jp/minamiaso/index.html
■■西原村■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「西原村災害ボランティアセンター」開設に向けての準備
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
西原村社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターを立ち上げる準備を
行っていますが、現在、余震の影響による安全面の確保などから、ボランティア募集に
ついては現在行っていません。
また、今後のセンターに関する情報について、フェイスブックを立ち上げましたので、
今後の情報はそちらをご確認ください。
◆西原村災害ボランティアセンターFacebook
http://ur0.link/topg
◆西原村社会福祉協議会
http://www.asoyamabiko.hinokuni-net.jp/nishihara/
■■甲佐町■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「甲佐町災害ボランティアセンター」開設に向けての準備
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
甲佐町社会福祉協議会では、災害ボランティアセンターを立ち上げる準備を
行っていますが、現在、余震の影響による安全面の確保などから、ボランティア募集に
ついては現在行っていません。
◆甲佐町社会福祉協議会
http://kosa-shakyo.or.jp/
■■宇城市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇城市社会福祉協議会でのボランティア活動について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇城市社会福祉協議会では、支援物資の仕分け作業や避難所の手伝いなどを
宇城市ボランティア連絡協議会で対応しています。
今後、余震の状況などを判断し、被災者住居の片付けなどのニーズ調査を
行うこととしています。
◆宇城市社会福祉協議会
http://www.shakyou-uki.jp/
■■合志市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合志市の要援護者への緊急生活支援ボランティア募集について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合志市社会福祉協議会では、要援護者の方を対象に、生活復旧を目的とした
ボランティアの登録を開始しました。
募集範囲:余震や交通渋滞を考慮し、合志市又は合志市に勤務している方
◆合志市社会福祉協議会
http://www.koshi-shakyo.or.jp/top/
■■宇土市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇土市社会福祉協議会でのボランティア募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
宇土市社会福祉協議会では、清掃センターでの仕分け、避難物資の仕分け、
避難所の手伝いをする熊本県内在住のボランティアを募集しています。
◆宇土市社会福祉協議会ホームページ
http://www.utoshakyou.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熊本県内の支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熊本県社会福祉協議会は、本日も職員が各被災地にて、運営支援及び体制準備等の
支援にあたっています。
また、昨日20日(水)より熊本県内市町村社協の職員が、災害ボランティアセンターの立ち上げ・運営支援等を行っています。
◆熊本県社会福祉協議会
http://www.fukushi-kumamoto.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州ブロックの支援
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
九州ブロックでは相互応援協定に基づき、本日21日(木)より熊本県社協及び
熊本市、益城町、大津町、南阿蘇村の各社協支援を行っています。
┏━━━┓
大分県
┗━━━┛
■■由布市■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「由布市災害ボランティアセンター」の開設について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
由布市社会福祉協議会が昨日20日(水)に開設した
「由布市災害ボランティアセンター」では、ボランティアの受付を開始しています。
主な活動は避難所運営の支援と救助物資の運搬となります。
開 設 日:平成28年4月20日(水)
設置場所:由布市社会福祉協議会 湯布院事務所(大分県由布市湯布院町川上2863 )
開設時間:8時30分~17時
募集範囲:現在被災者の方のニーズ調査も並行して行っております。
そのため、当面は由布市内の方に限り募集します
◆由布市社会福祉協議会
http://yufu-shakyo.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大分県内の支援について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大分県社会福祉協議会では、大分県災害ボランティアセンターにより
被災市町社協の支援を行っています。
----------------------------------------------------------
●平成28年4月14日からの熊本県熊本地方の地震に係る災害救助法の適用●
熊本県熊本地方の地震により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、
又は受けるおそれが生じていることから、熊本県は県内全45市町村に
災害救助法を適用しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「熊本地震特設サイト」も活用ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「熊本地震特設サイト」:http://shienp.net/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社会福祉法人 全国社会福祉協議会
地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター
電話 03-3581-4655/4656
E-mail vc00000@shakyo.or.jp
災害情報専用HP:http://www.saigaivc.com/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■