平成30年7月豪雨(第46報)

 

ボランティア活動の情報について

「市区町村災害ボランティアセンター等のボランティア募集状況」

「災害ボランティア活動を希望されるみなさんへのお願い」

こちらについては、「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」の下記特設ページをご覧ください。

https://www.saigaivc.com/平成30年7月豪雨災害/ 

 

国の補助金によるボランティア活動への宿泊支援開始

◆「11府県ふっこう周遊割」により、ボランティア活動時の宿泊を支援

 国の「平成30年7月豪雨観光支援事業費補助金」の対象となる地域への旅行や、ボランティア活動での宿泊が割引になる観光支援事業「11府県ふっこう周遊割」が始まりました。

 この割引では、ボランティア活動参加者が、対象となる「同じ県」で、「合計2泊以上の連続した宿泊」をすることで、1人あたり最大4,000円(福岡)~最大6,000円(岡山・広島)割引での宿泊ができます(所定の申請を「ふっこう周遊割」事務局に郵送で行うことで、後日支援金が交付されます)。

 割引対象期間は、8月31日(金)~11月30日(金)の宿泊が対象です。

 

(詳細は下記を参照ください)

観光で西日本を元気に!!「11府県ふっこう周遊割」お知らせサイト

※9月4日時点で、対象となる地域は岡山県、広島県、福岡県です。なお、愛媛県については、ボランティア活動時の宿泊支援は調整中です。

ボランティアの活動状況(9月2日まで)

◆これまでに211,400人を超えるボランティアが活動

 発災時から9月2日(日)までに、全国で211,400人を超えるボランティアが活動しました。

  岐阜県 京都府 兵庫県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 合計
7月13日(金)まで 2,474 863 127 55 781 6,665 2,667 736 2,280 1,189 1,172 80 19,089
7月14日(土) 1,402 794 69 20 187 3,624 4,590 617 2,121 399 247   14,070
7月15日(日) 1,527 809 35 17 251 5,454 6,188 709 2,825 184 229   18,228
7月16日(月) 760 693     215 3,627 4,935 494 1,601 129 154   12,608
7月17日(火) 188 114     36 1,263 1,360 166 656   42   3,825
7月18日(水) 226 288     57 1,474 1,479 155 640 35 54   4,408
7月19日(木) 180 129     36 1,422 1,614 222 683   59   4,345
7月20日(金) 133 71     27 1,401 1,478 181 544   33   3,868
7月21日(土)   235     91 2,859 4,015 227 1,160   75   8,662
7月22日(日)   188     87 2,994 4,678 200 1,278   58   9,483
7月23日(月)         38 1,223 1,585 43 484   27   3,400
7月24日(火)         22 1,254 1,314 110 669   21   3,390
7月25日(水)         11 1,261 1,498 65 670 90 21   3,616
7月26日(木)           1,156 1,514 41 507   28   3,246
7月27日(金)           1,204 1,510 32 506   26   3,278
7月28日(土)           667 2,599 16 835   40   4,157
7月29日(日)           0 0 0 0   0   0
7月30日(月)           114 8   0   0   122
7月31日(火)           1,211 1,531   251   20   3,013
8月1日(水)           917 1,511   500   10   2,938
8月2日(木)           1,187 1,468   472   11   3,138
8月3日(金)           1,049 1,479   428   21   2,977
8月4日(土)           1,839 3,405   642   37   5,923
8月5日(日)           1,734 2,874   585   31   5,224
8月6日(月)           923 978   506   18   2,425
8月7日(火)           1,208 1,591   312   14   3,125
8月8日(水)           1,513 1,694   277   16   3,500
8月9日(木)           1,364 1,679   368   12   3,423
8月10日(金)           1,613 1,549   320   17   3,499
8月11日(土)           1,888 2,887   391       5,166
8月12日(日)           1,941 2,466   318       4,725
8月13日(月)           183 1,562   5       1,750
8月14日(火)           198 1,408           1,606
8月15日(水)           156 1,016           1,172
8月16日(木)           1,214 15   59       1,288
8月17日(金)           1,162 1,619   189       2,970
8月18日(土)           1,462 2,410   360       4,232
8月19日(日)           1,266 1,921   339       3,526
8月20日(月)           687 1,059   151       1,897
8月21日(火)           796 1,162   73       2,031
8月22日(水)           868 1,299   33       2,200
8月23日(木)           111 419           530
8月24日(金)           65 17           82
8月25日(土)           1,164 2,057   356       3,577
8月26日(日)           981 1,900   340       3,221
8月27日(月)           679 939   162       1,780
8月28日(火)           817 1,023   120       1,960
8月29日(水)           913 1,043   188       2,144
8月30日(木)           772 880   144       1,796
8月31日(金)           661 612   155       1,428
9月1日(土)           608 35   142       785
9月2日(日)           987 1,509   139       2,635
合計 6,890 4,184 231 92 1,839 71,799 92,049 4,014 25,784 2,026 2,493 80 211,481
    網かけは、土・日・祝日  


(注1)表の活動者数は「災害ボランティアセンター」として設置された地域の活動者数です。
    通常の社協ボランティアセンターで支援を行っている地域もありますが、これらの地域の活動者数は表に含まれて
    いません。(本会把握では、これらの地域の発災後のボランティア活動者数は延べ約2,900名)。
(注2)台風12号(7月29日・30日)、台風19号・20号(8月23日・24日)により、多くの災害ボランティアセンターで
    ボランティア受付・活動を休止しました。
(注3)災害後はじめて迎える旧盆期間前後(8月11日~17日)は、多くの災害ボランティアセンターがボランティア受付・活動  

    を休止しています。

 
   

 

全国の災害ボランティアセンターにおけるボランティア活動者

(ボランティア活動者数について)

○ボランティア活動者の概要をとらえていただく参考としてご覧ください

 現在、被災地の災害ボランティアセンターでは、被害の状況や被災地からの支援ニーズにより、災害ボランティアセンターの所在する場所とは別に、複数のサテライト(災害ボランティアセンターの支所的な役割を担う場所)を設けて、ボランティアのみなさんを受け付けている所があります。そのため、これらの方々がボランティア活動者数として反映されるまでには、時間がかかります。

 表掲載の活動者数は、日付を遡って修正をすることがあります。表でご案内のボランティア活動者数には、現時点でのボランティア活動者の概要をとらえていただく参考としてご覧ください。

 ○地域住民どうしの支えあい活動も多くの地域で行われています

 被災地によっては、地域の自治会や地縁組織などを中心に、住民どうしの助け合いの活動としてボランティアが行われている例も多くあります。これらの活動は、災害ボランティアセンターで受付を行うボランティア数には含まれない場合があります。

被災地の災害ボランティアセンターを全国の社協職員で応援

◆被災地の災害ボランティアセンターを全国の社協職員が応援しています

 岡山県、広島県内の災害ボランティアセンターには、全国の都道府県・市町村社協職員が応援に入っています。また愛媛県内の災害ボランティアセンターは、四国ブロック(徳島県、香川県、高知県)内の社協職員が運営を支援しています。発災時から8月30日(木)までに、延べ約4,700名の社協職員が派遣されています。

 各地から派遣された社協職員は、被災地の社協、及び被災県内の市町村社協職員と連携・協力して、災害ボランティアセンターの運営(ボランティアコーディネート、被災された方々からの支援ニーズ受付、支援ニーズとボランティアの方々とのマッチング、地域ニーズの調査等)を行っています。

 また社協以外にも、さまざまなセクター(企業や大学、生活協同組合など)からの応援者が加わり、協働により運営されています。

全社協の動き

◆豪雨災害福祉対策本部を設置

 全社協では、7月9日(月)に「平成30年7月豪雨災害福祉対策本部」を設置しました。 被災地に職員を派遣するとともに、関係団体と連携して、被災地の災害ボランティアセンター設置にかかわる連絡調整を行いました。また、社会福祉協議会のネットワークにより、被災地の災害ボランティアセンター運営を支えるための調整を行っています。

◆職員を被災地に派遣(7月9日~)

 全社協では、本会ボランティア・市民活動振興センター、及び地域福祉部職員を7月9日(月)から岡山県、広島県、愛媛県、京都府の被災地域に交代で派遣し、県社協とともに情報収集・連絡調整を行っています。また、7月25日(水)からは、全社協各部から複数の職員を被災県社協に継続して派遣しています。

◆関係団体と連携して被災地の災害ボランティア活動を支援

 現在、被災地の各府県・指定都市社協をはじめ、災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と連携しながら、情報収集及び災害ボランティアセンター支援の調整を行っています。

<災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)>

 被災地の社会福祉協議会等と協働して、主に災害ボランティアセンターの運営支援(災害ボランティアセンターの立ち上げ、資機材の調整、被災地の災害ボランティアセンターホームページの作成・運用による情報発信等)を行っています。現在、岡山県、広島県、愛媛県の各災害ボランティアセンターで運営支援者が活動しています。

災害ボランティア活動支援プロジェクト会議(支援P)ホームページ

 

<全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)>

 国、県及び被災地の行政、また支援を行うNPOや社会福祉協議会等との情報共有を進め、被災された方々の生活支援に向けた連携の促進を図っています。被災地に職員を派遣し、連絡調整を行っています。

全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)ホームページ