2024(令和6)年能登半島地震(第3報)

地震による被害状況

令和6年1月1日16時06分に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、石川県内で最大震度7が観測され、現在7県・1府(新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県、大阪府、兵庫県)で被害が発生しています。 

1月4日12時00分現在、人的被害344名(死者78名、負傷者260名)、住宅被害708棟(全壊176棟、半壊30棟、一部破損491棟)が報告されました。


災害救助法を適用

1月1日現在、新潟県、富山県、石川県、福井県の4県47市町村に災害救助法が適用されています。

【新潟県】1月1日付・14市町

新潟市、長岡市、三条市、柏崎市、加茂市、見附市、燕市、糸魚川市、妙高市、五泉市、上越市、佐渡市、南魚沼市、三島郡出雲崎町

【富山県】1月1日付・13市町村

富山市、高岡市、氷見市、滑川市、黒部市、砺波市、小矢部市、南砺市、射水市、中新川郡舟橋村、中新川郡上市町、中新川郡立山町、下新川郡朝日町

【石川県】1月1日付・17市町

金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、河北郡津幡町、河北郡内灘町、羽咋郡志賀町、羽咋郡宝達志水町、鹿島郡中能登町、鳳珠郡穴水町、鳳珠郡能登町

【福井県】1月1日付・3市

福井市、あわら市、坂井市


令和6年能登半島地震の支援金の募集について

中央共同募金会では、被災された方を支えるため、災害ボランティア活動に対する助成事業を、「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和6年能登半島地震)」として実施します。被災地の災害ボランティアセンター等と連携して行う、ボランティアグループ・NPO団体等の活動を助成対象とします。原資は皆様からのご寄付です。 被災地を「支える人を支える」ための支援金「ボラサポ・令和6年能登半島地震」へ、ご寄付いただきますようお願い申しあげます。


被災地の社協の動き

災害VC名 開設日 閉所日 ボランティアの募集状況 情報発信
新潟県 新潟市全体の情報(新潟市社会福祉協議会) HP
新潟市西区災害ボランティアセンター 1月3日   ・ボランティア募集については、新潟市内に在勤、在住の高校生以上の個人のみです。詳しくは、ホームページをご確認ください。 HP FB
富山県 富山県全体の情報(富山県社会福祉協議会) HP
射水市災害ボランティアセンター 1月3日   ・ボランティア募集については、受付を一時中止しています。詳しくは、ホームページをご確認ください。 HP
小矢部市災害ボランティアセンター 1月3日   ・ボランティア募集については、受付を一時中止しています。詳しくは、ホームページをご確認ください。 HP
高岡市災害ボランティアセンター 1月4日   ・ボランティア募集については、受付を一時中止しています。詳しくは、ホームページをご確認ください。 HP
石川県 石川県全体の情報(石川県社会福祉協議会) HP
珠洲市災害ボランティアセンター 1月2日   ・被害状況の確認中ですので、お電話でのお問合せはご遠慮ください。ボランティア活動の開始時期は余震などの状況を考慮して公式Facebook等で開始のご報告を行います。
詳しくは、ホームページをご確認ください。
HP FB
加賀市災害ボランティアセンター 1月3日   ・ボランティアの募集については、加賀市に在住又は加賀市内にお勤めの方(中学生以上)のみです。
詳しくは、ホームページをご確認ください。
HP
 
   

被災地の県社協の動き

各県社協では、被害が生じている市町村社協と連絡をとり、被害状況や求められる支援について情報を収集しています。


全社協の動き

全社協では、被害のあった県社協と情報共有しています。

1月5日から、全社協および中央共同募金会の職員が、石川県に入り、被災地の県社協、NPO等の関係者との情報共有を行います。

また、支援P(災害ボランティア活動支援プロジェクト会議)、JVOAD(全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)と連携して、被害状況、今後の支援について情報共有を行っています。


高速道路無料化措置の実施

富山県において所定の手続きを行うことで、災害ボランティア活動に対する高速道路の無料化措置が実施されました。

詳細は災害ボランティア車両 高速道路通行証明書発行サイトをご覧ください。