2022年9月8日更新
被災地の状況や情報をよく確認のうえ参加するようにしてください
災害ボランティア活動は、個人個人の自由な意思に基づいた活動であることが原則です。しかし、新型コロナウイルス感染が懸念されている現在の状況下では、災害ボランティア活動を進めることで、感染を広めてしまう恐れがあります。ボランティア活動については、被災地の状況や情報をよく確認のうえ参加するようにしてください。
災害ボランティアセンターとして活動を終了した後も、社協ボランティアセンターとして引き続き被災された方々への支援が続けられます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回の災害にかかわるボランティア活動者数はこちらをご覧ください。
中央共同募金会では、支援が必要な被災者の暮らしを支えるため、現地の災害ボランティアセンターと連携して行うボランティアグループ・NPO団体等を対象とした助成事業「ボラサポ」への寄付を呼びかけています。被災地を「支える人」を「支える」災害支援金、ボラサポ・令和4年3月福島県沖地震へのご寄付をお願いいたします。クレジットカードやコンビニでの寄付もできます。
2022年9月「ボラサポ・令和4年3月福島県沖地震」助成報告書を掲載(中央共同募金会)
宮城県共同募金会・福島県共同募金会では、今回の災害で被災された方に直接お渡しする義援金募集を行っています。各県共同募金会への寄付は、被災県に設置される義援金配分委員会に集約され、全額が被災された方に届けられます。
中央共同募金会
被災した2県への一括支援を行いたい方向けに、中央共同募金会でも義援金受入口座を開設しています。中央共同募金会が受け入れた義援金は、宮城県及び福島県の被災状況により按分し、全額を被災県に設置される配分委員会に送金します。
3月16日23時36分に発生した福島県沖を震源とする地震により、宮城県・福島県内で最大震度6強が観測されており、被害が確認されています。3月29日現在、被害は全国13県に及び、人的被害244名(死者3名、負傷者241名)、住宅被害は宮城県・福島県を中心に3,032棟(全壊21棟、半壊125棟、一部破損2,886棟)が報告されています。
社会福祉協議会が災害ボランティアセンターに関わる理由・考え方は、こちらをご覧ください。