募金も大切な被災地支援です
被災地でのボランティア活動が変化しているなか、被災地で活動するだけでなく、募金も大切な支援の一つとなります。
募金には、被災された方々に直接お見舞金としてお渡しする「義援金」と、被災地を支援する団体等の活動資金として活用される「支援金」(中央共同募金会が実施する「ボラサポ(災害ボランティア・NPO活動サポート募金)など)があります。
また、復旧活動が長期化した場合など、被災地への観光や物産品の購入も、被災地の復興につながるものとして、歓迎されています。
災害ボランティアセンターの活動を支える「赤い羽根共同募金」
災害ボランティアセンターの活動を支える重要な資金は、共同募金会の災害等準備金です。
各都道府県の共同募金会では、社会福祉法第118条に基づき、被災地でのボランティア活動を支援するため、毎年共同募金の3%を災害等準備金として積み立てています。共同募金は都道府県の区域を単位に行われている運動ですが、大規模な災害が発生した場合には、都道府県域を超えて全国の共同募金会が災害等準備金を拠出しあい、被災地を支援します。
災害時に備える資機材の整備にも、中央共同募金会の支援金が役立てられています。